新しいタイプのアロマティックシダーシューツリーを販売開始!
すでに多くのタイプのシューキーパーをご案内しているハッピーバリューコム。
あまり種類が多くなってもかえってお選びいただきづらいと思うのですが・・
2011年夏、フィッティングサービスを始めてみると、「よりフィットしたものをご提案したい!」
という欲が高まってきました。
そこで今回仲間入りしたのが、アメリカの「Woodlore社」のシューキーパーです。
お気づきの方も多いかもしれませんが、woodloreさんとは天然防虫剤で
以前よりお付き合いがあります。
今までも木製シューキーパーのご提案はありましたが、woodloreのネームプレートが
ついている分、お値段が高くなっている気がして、積極的に扱いをしてきませんでした。
ただ、ヨーロピアンディプロマットでも、ディプロマットシダーでもしっくりこない、
そんな靴に対して同じアロマティックシダー製のシューキーパーでご提案できそうなものが
新しくラインナップされましたので、今回ご案内させていただきます。
お値段もヨーロピアンディプロマットなどとほぼ同額で、ご利用いただきやすくなっています。
形の特徴
全体のフォルム:前側のパーツはヨーロピアンとほぼ同じで薄いものの甲部分はより高くなっている。
下の比較写真でもわかるように、横線のある部分の横幅がとてもせまく、土踏まずが細くシェイプした靴にもフィット。
かかとの形:ヨーロピアンビーチシューツリーとディプロマットの間くらいの丸みがある。
かかと側のパーツは比較的長い(前まで来ている)
サイズ展開:XS・S・M
日本サイズの目安としては XS(24.0~25.0) S(25.5~27.0) M(27.5~29.0)となります。
良く合う靴の形
今回ご案内のきっかけになったのが上記のフェラガモの細めのローファーです。
土踏まず部分の絞り込みが強く、ヨーロピアンディプロマットはどうがんばっても入りません。
ヨーロピアンビーチシューツリーも合うのですが、かかと部分の形はこのウッドロアシダーキーパーが一番良く
また、ゴールドの金具とウッドロアの金具がこの素敵な靴にとてもよく合っていると感じたのです。
まだフィッティングのデータが収集できていませんので、具体的にどこの靴に合いますという情報は
ありません。
ですが、このように特に土ふまずが細くかかとも細長い(特に尖っていない)靴に良く合います。
セットする際には写真のように小指側を低くして前のパーツを斜めに靴の中に入れてから水平に戻します。