長らく24年間お世話になり、まことに有難うございます。
革ケア用品やシューキーパー、保管用品等につきましては、在庫限りで終了となります。
革ケア用品やシューキーパー、保管用品等につきましては、在庫限りで終了となります。
![]() |
![]() |
こんな悩みを抱えている方、多いんです。 それもそのはず、日本の女性の多くの方が程度の差はあれ「O脚」だと言われています。 軽度であればたいして気にすることはないO脚ですが、やはりすらっとした真っ直ぐな足になりたい、と思うのはオンナゴコロ。 そして、O脚さんの履く靴は、外側ばかりが片減りするので、すぐに底の張替えが必要になってしまうのも特徴です。 でも、それだけではありません。 体重が足の片側に偏ってかかる状態を続けることで骨格がゆがんでしまい、その結果・・・腰痛やひざの痛みが、筋力の衰えとともに年々ひどくなるという、悲しい現象を起こしてしまうのです。 これは改善できるのであれば、何とかしておきたいところですよね。 そこで、ハッピーシューズライフでは、O脚・X脚対策用のインソールを活用する方法をおススメします。 |
|
![]() |
![]() |
かんたん 使用方法もしくみもごく単純。 どうしても小指側に体重がかかりやすいのですから、その底側にうまくクッションを入れて、自然に内側に体重がかかるように 斜めになったインソールなのです。 これを毎日履く靴に入れるだけ。 |
![]() |
安価 整形外科で処方されたインソールを買うか迷って・・・ とお悩みの方も多いようですが、その値段を聞くとびっくり。 2~3万円もする高価なものもあるそうです。 ハッピーバリューでおススメするのはだいたい1足1000円~2000円ほど。普段履く靴にそれぞれ入れられてうれしい価格帯です。 |
|
![]() |
信頼性 製造元はドイツの信頼おけるメーカー【ペダック】。 整形外科的・解剖学的根拠に基づいて作られているので効果も期待できます。 |
|
![]() |
本革製 素材は天然皮革を使用しているので、靴の中の通気性を保ち、 適度なクッション性が歩行時の衝撃をやわらげます。 |
ハッピーバリューでは、2つのタイプをご案内しています。 | |||
![]() |
かかとに入れる部分インソール O脚の場合は小指側に、X脚の場合は親指側に厚みのある方のクッションを入れて、自然にO脚なら内側に、X脚なら外側に体重がかかるように斜めになっています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
||
土踏まず部分までのハーフインソール 小指側に厚みのある方のクッションを入れて、足全体が内側に体重がかかるように斜めになっています。 |
よく、「歯列矯正をすることで、頭痛や肩こりが治る」という話を聞きますが、 O脚の場合も同じです。 毎日行う「歩く」「立つ」という行為の中で、骨格を日々ゆがめてしまって いるというのは、決して望ましい状態ではありません。 歯列矯正には100万円近くかける30代、40代の女性が増えていると 矯正歯科医の友人が言っていました。 そこまでの必要は無いのかもしれませんが O脚もこのインソールで何とか工夫して改善していきたいものですね。 |
![]() |
3件中1件~3件を表示