“まだ買ったばかりのレザーウェアのお手入れに”
牛革・羊革・豚革・山羊革のスムースレザー用セット。
レザーウェアに一番多く採用される革といえば「ラム」素材ですね。
軽くて薄いラム革は、着やすくいろんなデザインに仕上げやすいので
薄手のライダーズジャケットなども人気ですね。
また、牛革のしっかりした厚みのあるものも味があります。
意外に水に弱く、いつの間にか濡れてしまった部分が
ポツッポツッと水ぶくれのようになって
残ってしまうことが少なくありません。
ジャケットのトラブルで一番多いのは何といっても雨ジミ。
あとはふとしたことで付いてしまった油汚れ。
逆にそれさえガードできれば、比較的簡単なケアでよい状態を保てるのです。
お手入れのポイントは、しっかり「防水保護」をしてあげること。
突然の雨や雪、食べこぼしにあう前に少しでも早く!
すぐに実際にお手入れしていただけるように
このお手入れに必要なアイテムと、オリジナルのケアブックをセットとしてご用意しました。
ラッピング(有料)をご希望の方は、こちらのページへ
お手入れ方法 |
防水・汚れ防止力が強い、革用防水スプレーウォーターストップスプレーで、保護してあげましょう。 (最初は数回、その後は月に一度補充します。) ![]() 日頃は柔らかい馬毛のブラシ(※別売り)でほこりを払ってあげたり、 柔らかい布でからぶきしたりで十分です。 ![]() 表面の薄汚れが気になったり革が少し乾燥してきた場合は、 デイリーケアに加えていただきたいのが1909レザーローション。 ![]() 乳液のようなミルク状のローションを布にとり、全体に塗りこむだけで 栄養が革に浸透し、柔らかさや色の鮮やかさが戻ります。 ケアクロス(※別売り)や、お手持ちの毛足の短い布をご使用ください。 ![]() |
セット内容 | ||
![]() ![]() |
![]() レザーウェアのお手入れレシピ 280円(税抜) 牛革・ラム・豚・山羊革のスムースレザーの お手入れや保管についての情報がバッチリ。 | |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() ウォーターストップスプレー 200ml 1,500円(税抜) ハッピーバリューが誇る看板防水スプレー。 フッ素系の防水成分を革に浸透させることで、 「汚れにくい」「シミになりにくい」革に変身。 あたらしい段階のファーストスプレーがポイント。 | |
![]() | ||
![]() |
1909レザーローション 2,000円(税抜) ウェアのデイリーケアに さらっとしたクリームが表面の汚れを落とし、栄養を与えます。 | |
![]() | ||
![]() |
ハイシャイングローブ 500円(税抜) 主に乾拭き専用のグローブクロスです。 コットンクロスでは出せない極上の艶を演出します。 グローブ型のため、皮革表面へ指紋を残すことなく仕上げ磨きを施すことが出来ます。 | |
![]() 以上4点合計4000円(税抜)でお届けします。 |


■すでに着ているレザーウェアのお手入れには | ||
![]() |
レザーウェアリフレッシュセット 4,000円(税抜) 革が硬くなったり、なんとなくカサカサしてたり… すでに着ているお気に入りのレザーウェアのお手入れセット。 | |
■日頃のブラッシングに | ||
![]() |
コロニル1909ファインポリッシングブラシ 2,800円(税抜) 柔らかい山羊の毛なので、デリケートなラムや シープのウェアでも安心です。 | |
■袖口や襟元の汚れに | ||
![]() |
ソフトガミ 800円(税抜) 汚れが目立つ部分には消しゴムタイプのクリーナーで こするときれいになります。 | |
■保管に最適!衣装カバー | ||
![]() |
サイドファスナー衣装カバー 出し入れにも保管中のチェックにも最適! サイドファスナータイプの不織布衣装カバー。 | |
■ラム・シープのバッグや小物のお手入れには | ||
![]() |
羊革(ラム・シープ)バッグ・小物お手入れセット 4,600円(税抜) |